KIFTの漁法

魚を集め、魚の捕食欲を高めて釣るキフトの漁法。

秘められた釣り技術のノウハウをマスターして、大物釣りの感触を思い切り楽しんで下さい。


釣り人は、シーズンによりターゲットを選ぶことになりますが、まずは多くの場合「この魚を釣りたい」と思いながらも完全な教科書も無く、
周囲に教えてくれる人もいない状況で、釣れずじまい、貴重な経費と時間の無駄使いという結果になります。

魚はその種類や大きさなど多数ありますが、概して高級魚といわれる魚ほど釣り技術を要すると言えるものです。
例えばクロマグロの1才魚未満(体重2〜4kg)をメジ又はヨコワなどと呼びますが、このサイズのものは比較的誰にでも良く釣れるものです。
このメジも孵化後1年以上経過すると魚体は7〜10kgにも達し、2〜3kgサイズのメジとは全く異なり、潜航板等では喰いにくくなります。
釣り業者ですら10kg前後の大メジは何十年もの間思うように釣れず、多くの専業者も苦労し、なかば諦めておりましたが、キフトの開発した
漁具漁法によって、最近では小型船5トン未満(1船1人操業)でも当才魚のメジやブリ(成魚8〜10kg)の数十匹もの漁獲が可能になりました。

何故そんな大漁が出来たのか、答えは簡単です。従来より魚を釣るための道具にこだわり、海も読めず習性もわからなかった過去とおさらばし、
釣りの基本を習得することにあったのです。

魚は成長とともに感覚機能も成長していく、具体的に言えば聴覚、視覚、嗅覚・・・が成長していく関係上、人間の知恵で生み出された
疑似餌をはじめ、漁具全般にわたって騙しにくくなっているとも言えます。

要は念願の魚を釣るには、釣ろうとする魚の習性(諸感覚能力)を熟知すると同時に、魚が成長するための基本となっている「海」そのものを
読み取ること、それこそが大漁を実現し、念願のターゲットを連続ゲットする基本であることを忘れてはなりません。

キフトでは永年、専業者を中心に釣り技術の講義や漁撈技術指導を行ってまいりましたが、ここ数年未受講者が夢にまで見たマグロ類、
カジキ類をはじめ、ブリ、ヒラマサ、カンパチ、アラ、ハタ類・・・等の従来を上回る実績をあげ、特に当初「バカにされて」いた脱サラの
方々による受講者が2〜3年で先輩漁師の水揚げを追い越し、逆に教える立場となるケースも見受けられるまでになっています。

大物釣りを実現したい方々のため、希望者の方にはお話しを伺った上で目標達成のための指導をさせていただきます。

キフトでは永年、誘導集魚効果を利用して魚を集め、深いタナから浮上させて釣る方法を科学的に研究し、実操業により数種の漁具を完成
いたしました。これらは発明特許となり、1998年10月、NHKテレビニュースセブンでも報道紹介されました。その後キフト会員を中心に使用され、
大型マグロ類やカジキ類をはじめ、ブリ、ヒラマサ、カンパチなどへ秘められた漁具として多大な漁獲実績を挙げました。